先日東京で雪が降ったせいか、外の風は冷たいですね(>_<) 隙間風大嫌い!
窓も締め切ってカーテンも閉めて・・・。って思っていたわけですが なぜか、この冷たい風を浴びて思いつきました。 冬専用の風鈴作ったら密かに売れるんじゃない?
ネットで調べたら誰も売っている人はいないし、軒先に付けたら近所迷惑という 発言しか見られませんでしたが、風の音で涼を取るなんていかにも日本人らしい 発想ですし、
冬の風を暖かく変える風鈴があっても良いと思うんですよね。
何もキンキンとした高温じゃなくて、海外の寒い国で使っている風鈴とかないのでしょうか? もともと、風鈴の音は風を錯覚させて冷たいと思わせる効果があるらしいので、反対に 暖かい音ですね。パチパチっと薪の燃える音とか、湯気の音とか出せる 風鈴のようなもの作れないのでしょうか?
私は意外と木の風鈴は温かみがあると思うのですが・・・。 ま、後は逆転の発想で、南半球の夏に向けて風鈴の輸入販売をしてみるとかも よさそうじゃないですか?
日本の小さい風鈴はきっと外国人も喜ぶと思うんです。
いきなり大量に仕入れて販売すると赤字なので
例えば「冬の風鈴まとめ」なんていう サイトを作ってアクセスと、読者の反応をみて、アンケートを取りながら作品を作ったり 自分で作れなかったら、作れる職人さんをクラウドサービスで探せばいいのでは?
やっぱりネットビジネスって誰もやらないことへの挑戦がリスクなしでできる所だと
おもうんですよね。
というわけで、冬に聞く風鈴、作って販売してはどうでしょうか?私の一つぐらい貢献しますよ(笑)